紀州鉄道 西御坊〜日高川跡を歩く

昭和6年、国鉄紀勢本線御坊駅と御坊市内を結ぶために設立されたのが御坊臨海鉄道でした。
その後少しずつ、営業距離を伸ばしましたがそれでも総営業距離はわずか3.4キロというミニ私鉄でした。

しかし、経営危機に陥った時に関東のリゾート会社が買収してから
名前は「紀州鉄道」となりその知名度は全国へと広がっていきました。

そんな紀州鉄道が平成元年に西御坊〜日高川間0.7キロを廃止します。
これにより営業距離は2.7キロとなり日本一短い私鉄に拍車がかかりました。
ただ、この前日本一の座が芝山鉄道(千葉)に奪われてしまいましたが
芝山鉄道は延長計画があるので中ノ島高速鉄道(大阪)ができるまでは再び日本一になるでしょう。
そんな紀州鉄道の西御坊〜日高川間を歩いてみました。


まず、JRで御坊までやってきました。
橋を渡って0番線ホームに紀州鉄道のホームがあります。

昭和35年・新潟鉄工所製造の元大分交通耶馬溪線の気動車キハ603
さすがオンボロ・・・。暑い・揺れる・うるさいとすべてそろっているが
鉄道ファンはこれが運用される週末にやってくる。
平日は北条鉄道からタダ同然でもらったレールバスです。

キハ603は発車の合図もなしに時刻が来たらいきなり発車します。
西御坊までの間、車内放送無し。ひたすら進む。
客のいない駅ではドアすら開かない。



さて、2.7キロしかないミニ私鉄。あっという間に終点西御坊に到着。
ここから写真の奥の方に日高川への線路が延びています。


 
これは、上の写真の駅を出たすぐの所です。
線路から橋脚まで見事に残っています。
廃線跡は大抵、こうやって民家の庭になることが多いですが、一応紀州鉄道の土地です。



花に囲まれた廃線跡・・・・・って完全に庭になってますね。



踏切部分はこんな感じです。踏切以外はほぼ完全に残ってます。


 
列車の通らなくなった踏切にポツンと立っていました。
右が、遮断機の下に置かれた注意書き。


さて、残っている線路沿いに歩いていくとすぐに終点日高川駅跡に到着します。
 
ここにはかつて製紙原料用のチップを運ぶ輸送車トラ90000が発着していました。
ポイントやホームもそのまま残っています。
この駅のすぐ後ろが日高川でそのまま海になってます。
戦前は、ここからの輸送でかなり繁栄していたようです。


このほかにも大和紡績工場への引込み線も残っていますが、今回は時間の関係で
ここだけとなってしまいました。
ここは、廃線の中でもかなり跡の残っている廃線です。
初心者にも非常に分かりやすく、オススメです。
紀州鉄道に行った時は、廃線跡もぜひ。


写真館メニューに戻る


制作 風使いのフォウ
風使いの館
すべての画像・作品の著作権は作者にあります。
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送